ドコモのhome 5Gの契約2年縛りは、ホームルーターの購入金額を人質にして掛けられています。メルカリなどの中古品のルーターを購入することで、2年縛りを回避することが出来ます。
ルーターとSIMの契約は別に出来る
私がドコモのhome 5Gを使い始めた時の話です。私は、ルーターの購入と日々の通信費の支払いのクレジットカードを別々にしたかったので、オンラインショップでルーターをまず購入しました。ちょうど引っ越しを控えていたので、引っ越しのタイミングに合わせてホームルーターの利用をスタートしたかったので、ルーターが家に届いて、引っ越してからSIMの契約を行いました。普通は、ルーターの購入とSIMの契約を同時に行う人が多いと思いますが、私は引っ越しの前後、購入と日々の通信費の支払いのカードを変えたかったからという特殊事情で、ルーターの購入と、SIMの契約を別々に行うことになりました。
ホームルーターは、特定の住所のみでしか利用できないという契約になっています。そして、この特定の住所を決めるのは、SIMの契約の時です。私の場合は、家の近所のドコモショップでSIMの契約の手続きを行いましたが、ドコモオンラインでも契約することが出来ます。基本的には、好きな方を選べばいいのです。ドコモのhome 5Gでgoogle検索しても、ルーターの購入のページが検索上位にくるので、SIMだけの契約方法を見つけるのが大変なので、そちらは紹介します。ドコモオンラインのHP(https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/index.html)の上部のタブの一番左側の「機種をさがす」の中の「SIMのみ新規・契約変更」をクリックします。STEP 1 SIMカードサイズの確認方法の中の「ドコモnanoSIMカード」、STEP2 お手続き方法をお選びくださいの中の「新規契約(home 5Gプラン)」、「これから申込みするSIMカードは、5G対応ホームルーターで利用します。」にチェックを入れ、「上記の確認事項を確認しました」にチェックを入れ、「申し込み手続きに進む」。これで、個人情報等を入力し契約します。このように、ルーターの購入と、SIMの契約は、別々に行うことができ、利用する住所は、SIMの契約の時に自分で設定します、ルーターの購入に利用住所は紐づいていません。
home 5Gの契約縛り
home 5Gの契約縛りは、ルーターの購入金額を0円になるように、補填される形であります。そのお名前は、「月々サポート」というやつです。ルーターの購入金額分、二年にわたって0円になるように、月額料金を値引きしてくれます。2025年3月時点で、ホームページを確認すると、月々サポートを受ける要件は、「①「home 5G HR01」または「home 5G HR02」のご購入、②「home 5G プラン」へのご加入となっております。
Home 5Gの契約縛りの回避方法
以上のことを踏まえて、契約縛りを回避する方法を紹介します。結論は、メルカリなどで中古品のルーターを購入し、SIM契約を別途行うことです。メルカリなら、大体5000円位から1万円くらいでルーターを購入できます(定価は4万円のモデルと7万円のモデルがあります)。ルーターだけ別に購入すると、月々サポートを受けられないのですが、契約の縛りが無くなります。また、新規でSIM契約するとdポイントを1万円分もらえるので、ルーターの購入金額は、実質0円に出来ます(https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/sim-card/index.html参照)。契約縛りがあると、ちょっとお試しで使ってみようということが出来ないので、契約縛りが無くルーター代金を実質0円に出来るので、この方法は結構いい方法ではないでしょうか?
メルカリ
おわりに
メルカリでルーターを購入して、SIMを別に契約することで、本体価格を実質0円にしつつ、契約しばりなく使える方法を紹介しました。この記事が参考なると嬉しいです。本ブログでは、Home 5Gのレビュー記事や他にも節約についての記事がありますので、そちらも参考にしてもらえると嬉しいです。

コメント